[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

(itron-club 1622) Re: uITRON上 の SSL 対応WEB サーバーについて



 //---[(itron-club 1620) Re: uITRON上の SSL 対応WEBサーバーについて]
//----[2003/06/19 From:SHUKUGUCHI Masahiro]

|> > その為、メモリー空間が単一構造で他のタスクの空間も簡単に覗き見や破壊が出来てしまいます。
|> > この辺りをしっかりと理解した上でシステム構成を考える必要があると思います。
|> 
|> この考え方に全く異論はありません。
|> ただ、この観点は「μITRONが」ではなく、いわゆるスレッドモデル(実行空間の
|> 概念が無い、ワンリンクモデル)の問題点ですね。(eSolさんの言い方が今一つ
|> よろしくないのかも)ちなみに、μITRON仕様では実装モデルまでは言及していま
|> せんね。(Standard Profile はワンリンクモデルを想定していますが。。。)

プロセスモデル vs スレッドモデル と言う表現にはちょっと偏りを感じて
個人的にはあまり好きではないのですが、かなり受け入れられてきた表現ですね。

ワンリンクモデルと言うのは今回はちょっと的外れと思います。
モジュール化して個別リンクしてロードできるようにしても
タスク、プロセス、ユーザー等の概念の元に仮想記憶の管理がなされていない場合には
CPUのアクセス可能範囲にはアクセスできてしまいます。


|> > たぶん最大の問題は仮想記憶管理機能を組み込んだiTRONがまだ少ないということだと思います。
|> 
|> そうですよね。せっかく PX仕様を策定し実装例を出したのにね。
|> ただ、PX仕様を導入するには、空間の分離を設計者が強く意識しないといけない
|> (即ち、これまでの設計方式が通用しない)ので敷居が高いのかもしれません。
|> でも、PX仕様を導入するのは、機能モジュール化というか、分割統治の考えを
|> 導入するのに良い機会であると考えています。

この辺りはiTRONの現在の姿からは少し異なった、もう少し大きな環境を管理するOSに
育てないと使いやすくはなりません。もちろん開発環境も含めてね。
でも、そうなるともはやiTRONでは無いですね。

現状は道具が出来たと言う段階ですね。



|> 得手不得手があるということですね。
|> 両立させようとするなら、ハイブリッドOSでしょうか?

ハイブリッドは繋ぎでしょう。(^_^;;

更に進んで仮想マシンなら、世代交代していく実機と無関係にシステムを
生き長らえさせる場合やマシン毎のバックアップやダウン時間の短縮に
有効だと思います。これはちょっと飛びすぎた話ですね、ここでは。

私は各機能がハードウェア・モジュール化して、
それらがネットワーク接続されていくのが一番素直な発展方向だと思います。

Intelはハイパースレッディングを出してきましたが、これは結構面白いです。
今まで組み込み系でマンマシン系と計測・制御系を分けるべきだと言うことは
設計者なら誰でも思うことですが、コストが高くなるからという理由で
潰されて来ましたよね。見かけひとつで値段もそんなに変わらないCPUだと
上司を説得させなくてはならないコスト問題が解消されますね。

これで、ひとつでLinuxを、もうひとつでiTRONをなんて事が簡単に出来てしまいます。
日本のメーカーもワンパッケージに複数のCPU載せた石を出さないですかねぇ。
面倒なハイブリッド構造を考えなくてもLinuxとリアルタイムOSがそのまま動くのですから。


//--------------------------------------------------------------------
// サンリツオートメイション(株)  宮川誠一
//--------------------------------------------------------------------