[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

(itron-club 1720) 【締切間近! 】[SWEST6 参加者募集のお知らせ]



宿口です。

お世話になっております。
# このメールはいくつかのメーリングリストをお借りして流しています。
# 多数のコピーを受け取られる方にお詫びします。

先日お知らせした SWEST6 参加申込の締切が 6/28 に迫ってきました。
まだお席がございますので、ぜひ、参加をご検討ください。

今年は、浜名湖花博が近隣で開催される関係で、ホテルが非常に混雑し
ておりますので、お早めのお申込みをお勧めいたします。

なお、デモンストレーションの募集も随時受け付けております。
みなさまの製品を是非とも紹介いただけませんでしょうか。

「業界の注目を集めているサーベイヤ計画 「hamana-1」の雄姿を
 その目で確かめましょう!」

宿口雅弘
SWEST実行委員会
運営委員長

P.S.
このメールは関係各位にご転送ください。
*======================================================================*
             *** 参加者募集 ***
       *** デモンストレーション募集・協賛会社募集 ***
*======================================================================*

      第6回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ
    SWEST6: 6th Summer Workshop on Embedded System Technologies
            http://www.ertl.jp/SWEST/

        遠鉄ホテル エンパイヤ(浜松市舘山寺町1891)
            2004年7月22日(木) 〜 23日(金)

 主催: 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ 実行委員会

 共催: 組込みシステム開発技術研究会(CEST)
    組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)
    日本エンベデッドリナックスコンソーシアム(Emblix)
    TOPPERSプロジェクト

 協賛・後援:
    情報処理学会(申請中)
    電子情報通信学会
    日本システムハウス協会(JASA)

 協賛会社:
    株式会社アドバンスド・データ・コントロールズ
    株式会社アルティマ
    イーソル株式会社
    株式会社ガイア・システム・ソリューション
    サンリツオートメイション株式会社
    三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社
    メトロワークス株式会社
    横河ディジタルコンピュータ株式会社

【SWEST6開催】

第6回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST6)を7月22
日(木)〜23日(金) の両日に、浜松湖畔の舘山寺温泉において開催します。

近年、組込みシステムの応用分野が拡大・発展している一方で、その開発技術
の進歩は遅く、組込みシステム開発の現場はますます困難な状況に直面してい
ます。SWEST は、主として、組込みシステムに関連する研究を行っている大学
の研究者や学生と、企業の技術者を集め、組込みシステム技術の進むべき方向
性について議論することを目的としています。SWEST の理念や目的については
最後の【追記: SWESTとは?】をご覧ください。

今回のSWESTは、過去3年間に引き続き、情報処理学会 システムLSI設計技術研
究会(SLDM)主催の DAシンポジウムと同日開催します。DAシンポジウムは、
システムLSI設計技術に関する研究集会であり、ハードウェア設計技術者・研
究者とソフトウェア設計技術者・研究者の交流を図ることも、大きなテーマと
なっています。DAシンポジウムについての詳しいことは、下記のウェブサイト
をご覧ください。
    http://www.ipsj.or.jp/sig/sldm/

DAシンポジウムとの共同招待講演では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の奥田
一実氏に「宇宙機の搭載ソフトウェア」というテーマで、日本電気の粟島亨氏
に「動的再構成プロセッサDRP向け統合開発環境」というテーマで、講演をお
願いしています。

今回のSWESTでは、サーベイヤ計画による模型ロケット hamana-1の打ち上げを
行います。サーベイヤ計画は、組込みシステムとソフトウェアの開発技術力向
上を目指して、学習環境と教材(ソフトウェア、ハードウェア両方)を作り上
げるプロジェクトです。hamana-1は、模型ロケットにGPSモジュールを搭載し
たもので、打ち上げの軌跡を測定することができます。この測定用のシステム
を、組込みシステム開発技術に関する教材として活用するものです。サーベイ
ヤ計画については、以下のURLにも紹介されています。
    http://www.kumikomi.net/hazre/article/report/06survey/01.html

SWEST6は、上で紹介した招待講演に加えて、5件のチュートリアル、プロジェ
クトアップデート、分科会(自由討論会)、ポスター発表とその概要説明、製
品のデモンストレーションなどで構成されます。

是非、参加をご検討下されば幸いです。

【開催要項】

 日時: 2004年7月22日(木) 13:00 〜 23日(金) 17:30

 会場: 遠鉄ホテル エンパイヤ
    浜松市舘山寺町1891
    TEL: 053-487-1111(予約センター)
    http://www.entetsu.co.jp/kaihatu/empire/

 参加費:
  SWESTにのみ参加される方は (A) の参加費になります。DAシンポジウムに
  初日(SWEST 開催の前日)から参加される方は、別途DAシンポジウムに申
  し込んだ上で、(B) の参加費をお支払い下さい。参加費の支払方法は、参
  加を申し込まれた後にご連絡します。

  (A) 宿泊・食事込みの参加費:
    (SWESTのみに参加する場合)
    一般             22,000円
    共催・協賛・後援団体会員(*) 20,000円
    学生             14,000円

  (B) 宿泊・食事なしの参加費:(23日の昼食含む)
    (DAシンポジウム参加後 SWESTに参加する場合)
    一般             12,000円
    共催・協賛・後援団体会員(*) 10,000円
    学生             4,000円

  (*) CEST, SESSAME, Emblix, TOPPERSプロジェクトの各会員
    情報処理学会, 電子情報通信学会, JASAの各会員
    協賛会社の社員

 定員: 150名程度

【プログラム(予定)】

7月22日(木)
 (12:00〜) 受付

 13:00〜13:10 オープニングセッション

 13:15〜14:35 SWEST/DAS 共同招待講演1
    「宇宙機の搭載ソフトウェア」
       奥田 一実(宇宙航空研究開発機構)

 14:50〜16:10 SWEST/DAS 共同招待講演2・セッションSA-1

  セッションSA-1: ポスター発表概要説明
    ★ 1件あたり3分程度で、ポスター発表の概要を説明していただきます。

  SWEST/DAS 共同招待講演2
    「動的再構成プロセッサDRP向け統合開発環境」
       粟島 亨(日本電気)

 16:30〜18:00 ポスター発表・デモンストレーション

  ポスター発表(受付順)

    「UMLからシステム設計言語への変換規則と並行性の抽出について」
      佐々木 心也,小屋敷 圭史,片山 徹郎(宮崎大学)

    「Cubicleアーキテクチャにおけるオペレーティングシステム構築基盤」
      石川 広男(早稲田大学)

    「マルチメディア組み込みシステムのためのQOSサポート」
      菅谷 みどり(早稲田大学)

    「システムレベル言語を用いたハードウェア/ソフトウェア
                  協調設計方式と組込みシステムの構築」
      松本 祐輔,遠藤 祐(東京電機大学)

    「局所並列画像処理ハードウェアに関する研究」
      福田 静人,味岡 義明,天野 英晴(慶応義塾大学)

    「リアルタイムシステム向けメモリ保護ユニットの改良と評価」
      西部 満(名古屋大学)

    「OSEK/VDX OSの開発と応用事例の紹介」
      大西 秀一,森川 聡久,片岡 歩,服部 博行(ヴィッツ)

    「複数OS 実行環境をサポートするセキュアな組み込み向けOS」
      岩崎 匡寿(早稲田大学)

    「組み込みシステム開発の本質的な問題は何か?」
      山崎 進,松本 充広,藤田 充典,山下 直仁,
      王 建中,他(ふくおかアイスト)

    「i8086命令互換プロセッサ開発によるシステム設計教育」
      大山 将城,清水 尚彦(東海大学)

    「システムLSI 統合開発環境EDA Linux」
      飯田 佳洋,清水 尚彦(東海大学)

    「教育用マイコン制御システムの開発研究」
      上野 真路(ユーシステムズ),遠藤 登(岐阜高専),
      吉田 昌春(岐阜大学),稲葉 昭夫(岐阜県生産情報技術研究所)

    「解析サブバンドフィルタと量子化処理をハードウェア実装した
                      リアルタイムMP3エンコーダ」
      田中 大輔,清水 尚彦(東海大学)

    「sfl2vlとVerilatorを用いた高速協調シミュレーション環境」
      大山 将城,田中 大輔,清水 尚彦(東海大学)

    「特定用途向きプロセッサ開発システム ASIP Meister」
      田中 浩明(大阪大学),佐藤 淳(鶴岡高専),塩見 彰睦(静岡大学),
      北嶋 暁(大阪電気通信大学),坂主 圭史,武内 良典,
      今井 正治(大阪大学)

  デモンストレーション
    ★ 現在,デモンストレーションを募集しています。

  DAシンポジウムのポスターセッションが同じ時間帯に開催されます。
    ★ 内容は http://www.ipsj.or.jp/sig/sldm/ を参照して下さい。

 18:30〜20:30 SWEST/DAS 合同懇親会

 20:30〜22:30 分科会1

  セッションSA-3:「組み込みシステムの試験と検証
                    -- OS、コンパイラ、ネットワーク」
    コーディネータ: 今井 和彦(宮城県産業技術総合センター)
            小川 清(名古屋市工研)
    --------------------------------------------------------------
    OS、コンパイラ、ネットワークについて、規格にもとづいた試験、検
    証方法が提案されているものがある。しかし、具体的に試験、検証の
    方法がわからない、試験結果が公開されていないことにより、試験、
    検証の可能性と効果について理解が得られていない場合がある。試験
    サービスを実施している組織、ツール提供者はじめ、OS、コンパイラ、
    ネットワークの開発者とその利用者により具体的な議論を行い、より
    よい製品開発をめざしたい。
    --------------------------------------------------------------

  セッションSB-3:「組込みシステム トリビアの泉」
    コーディネータ: 宿口 雅弘(三菱電機マイコン機器ソフトウエア)
    --------------------------------------------------------------
    知っているようで知らない組込みシステム。でも、私は知ってるあん
    なこと。こんなこと。そんなムダ、もとい、マメ知識を披露(ひけら
    かし)して、居並ぶエキスパートたちを「へぇ〜」とうならせよう!
    ここは、明日から役に立つ(かもしれない)知識を自慢しあって楽し
    む分科会です。それ故、参加するみなさまの知識だけが頼りです。ス
    ポンサーさまご提供の豪華(?)景品を多数用意してお待ちしており
    ます。知識のご披露はどんな形式でもOK。当日飛び込みも大歓迎!!
    (詳細は SWEST のホームページにて。)
      http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST6/bunkakai.html#trivia
    --------------------------------------------------------------

  セッションSC-3:「学生セッション」
    コーディネータ: 本田 晋也(豊橋技術科学大学/名古屋大学)
    --------------------------------------------------------------
    このセッションでは、学生のみによるポスター発表を行ない、それを
    通じて、大学・研究室を越えた交流を行ないます。このセッションは、
    学生のみが参加可能です。
    --------------------------------------------------------------

  セッションSD-3:「サーベイヤ計画 hamana-1最終調整作業公開」
    コーディネータ: 岸田 昌巳(フルノシステムズ)
    --------------------------------------------------------------
    サーベイヤ計画により翌朝に打ち上げる模型ロケット hamana-1の最終
    調整現場を、SWEST参加者に公開します。
    --------------------------------------------------------------

  セッションSE-3:「キャリアパスをイメージしてスキルアップを図ろう!」
    コーディネータ: 穴田 啓樹(ヤマハ)
    --------------------------------------------------------------
    自分の将来について考えたり、これまでをふりかえったり。そんな時間
    を大切にしていますか?普段、忙しくて時間の取れないあなた。いっし
    ょに考えていきましょう!この分科会では、グループワークで語らいな
    がら、自分の将来像を描いていきます。そして、その将来像に近づくた
    めに必要なスキルを考え、行動計画を立てます。必要なものは、ちょっ
    とした勇気と筆記用具です。SWESTの夜。楽しく、有意義な時間をすご
    しましょう!
    --------------------------------------------------------------

  DAシンポジウムのイブニング談話会が同じ時間帯に開催されます。

7月23日(金)
 8:50〜10:30 チュートリアル1

  セッションSA-4:「スキル標準(仮題)」
    講師: 大原 茂之(東海大学)
    --------------------------------------------------------------
    --------------------------------------------------------------

  セッションSB-4:「Beyond Consumer Electronic Linux」
    講師: 中本 幸一(兵庫県立大学大学院)
    --------------------------------------------------------------
    携帯端末、情報家電などコンシューマ機器でLinuxを採用する動きが高
    まっている。豊富なミドルウェア、アプリケーションプログラム容易性
    から、Linux採用コンシューマ機器で多様なサービスが期待できる。
    本チュートリアルでは、まず、コンシューマ機器向けLinuxの機能概要
    を紹介した後、携帯端末向けLinuxを開発した経験を通じて考えている
    以下の2つを述べる。
     1)コンシューマ機器向けLinuxでアプリケーション、サービスが広く
      普及するには何が必要か?
     2)コンシューマ機器向けLinux上でのソフトウェア構成はどうあるべ
      きなのか?
    --------------------------------------------------------------

  DAシンポジウム セッションB-4:論理設計検証
    ★ 内容は http://www.ipsj.or.jp/sig/sldm/ を参照して下さい。

  DAシンポジウム セッションC-4:ディープサブミクロン
    ★ 内容は http://www.ipsj.or.jp/sig/sldm/ を参照して下さい。

 10:40〜12:10 プロジェクトアップデート

  セッションSA-5: プロジェクトアップデート
    ★ 組込みシステムに関連する諸々の活動に関する最近の動向を、そ
      れぞれの活動の関係者に紹介いただきます。

  DAシンポジウム 特別講演
    「CITRIS "Nano-Micro-Organo and IT Integration for Societal Interest"」
      井上 隆秀(バークレー)

  DAシンポジウム セッションB-5:高位合成
    ★ 内容は http://www.ipsj.or.jp/sig/sldm/ を参照して下さい。

  DAシンポジウム セッションC-5:低消費電力
    ★ 内容は http://www.ipsj.or.jp/sig/sldm/ を参照して下さい。

 12:10〜13:20 昼食

 13:20〜15:00 チュートリアル2

  セッションSA-6:「サーベイヤ計画 hamana-1開発記」
    講師: 二上 貴夫(東陽テクニカ)
    --------------------------------------------------------------
    サーベイヤ計画におけるプロジェクトの特徴について説明します。
    SWEST6 では、その初段として hamana-1 ロケット開発計画を実行、広
    く分散した技術者たちがあいまいな仕様をものともせず適切な開発活
    動を展開しています。こうしたネットワーク分散な組込みシステム開
    発で何がポイントになるのかを実際に起こった状況を例に解説します。
    この開発は現在進行中で予断を許しません。当日をお楽しみに。
    --------------------------------------------------------------

  セッションSB-6:「設計構造の与えるインパクト」
    講師: 奥村 洋 (ナレッジ・エッジ)
    --------------------------------------------------------------
    日本の国際競争力を支えてきたものづくりの産業は、今また強い日本の
    拠り所として期待されています。その強さの秘密については経営学的分
    析がなされており、エンジニア視点からも学ぶべきところがあります。
    この講演では、UMLとマトリックス手法を利用し、エンジニアの視点
    から設計構造の与えるインパクトを捉えなおそうとしています。これか
    らの日本の産業を支える組み込みエンジニアがもつべき重要な道具立て
    になるはずです。
    --------------------------------------------------------------

  セッションSC-6:「組み込みシステム開発への形式的手法の適用」
    講師: 木下佳樹(産業技術総合研究所)
       水口大知(産業技術総合研究所)
    --------------------------------------------------------------
    組み込みシステム開発では、高信頼性の保証は重要でかつ達成が困難な
    目的の1つである。この目的を達成する1つの手法は、システム開発に
    おいて、数学を基礎とした言語やツールを用いて対象となるシステムを
    記述し検証すること、すなわち、形式的手法を用いることである。従来
    は、形式的手法の適用は敷居が高いとされてきたが、現在では、ツール
    の整備や理論の進展により、一般のシステム開発に適用できるまでに成
    熟してきている。そこで、このチュートリアルでは、 まず、定理証明、
    モデル検査、テストなどの代表的な信頼性保証技術について紹介し、そ
    の後、現在最も注目されている技術の1つである、モデル検査技術に焦
    点を当てて、どのように正しさを保証するのかを様々な具体例を用いて
    実際にツールを動作させながら解説する。
    --------------------------------------------------------------

 15:10〜16:50 分科会2

  セッションSA-7:「形式的手法を使って楽をする方法」
    コーディネータ: 藤倉 俊幸(豆蔵)
    --------------------------------------------------------------
    オブジェクト指向で有名なランボー(Rumbaugh)の本「Object-Oriented 
    Modeling and Design」の例題にもデッドロックのバグがあるらしい。
    形式的手法で分かったらしい。C言語のソースコードを読み込んで、間
    違いを指摘してくれるソフトがあるらしい。モダンモデルチェッキング
    と言うらしい。それが本当なら、組込みソフトの開発はもっと楽になら
    ないのだろうか。またかどうせと思う人、何で使わないのと思う人、ど
    うやったら使えるのと思う人、語り合って見ませんか。
    本分科会はパネル形式で実施します。
    パネラ(50音順)
      青木 利晃(北陸先端科学技術大学院大学)
      関本 康久(日本テレロジック)
      佐原 伸 (日本フィッツ株式会社)
      高橋 孝一(産業技術総合研究所)
      水口 大知(産業技術総合研究所)
      向山 輝 (NEC)
    --------------------------------------------------------------

  セッションSB-7:「組込みシステム向けコンポーネント仕様を考える」
    コーディネータ: 大山 博司(オークマ)
    --------------------------------------------------------------
    TOPPERS プロジェクト組込みコンポーネント WG では、本年の始めより
    組込みシステム向けのコンポーネント仕様について検討を行っている。
    多くの人が期待感を寄せている一方、具体的なところはまだ判然としな
    い。分科会では、コンポーネントがどういうものだとよいか、どういう
    機能があるとよいか、どういうところに使えそうかなど、参加者の開発
    経験に基づく議論を行いたい。
    --------------------------------------------------------------

  セッションSC-7:「プロセッサアーキテクチャとリアルタイムシステム
           〜ハードリアルタイムシステムにキャッシュを使うの?〜」
    コーディネータ: 冨山 宏之(名古屋大学)
            高野 裕之(東芝セミコンダクター社)
    --------------------------------------------------------------
    最近、多くの設計現場で高性能なプロセッサを使えるようになってき
    ています。しかし、プロセッサが備える全ての機能を、実際のリアル
    タイムシステムの設計に適用できるとは限りません。本分科会では、
    キャッシュ、MMU/TLB、割り込み、バス、アウトオブオーダ、スレッド
    制御等、SWで明示的に制御できない機能がS/Wへ与える影響について再
    検討したいと考えています。
    --------------------------------------------------------------

  セッションSD-7:「構造(アーキテクチャ)って何だろう?」
    コーディネータ: 川口 晃(ガイアシステムソリューション)
    --------------------------------------------------------------
    システムやハード、ソフトを論じる際、その構造(アーキテクチャ)がし
    ばしば大きな意味を持って語られる。しかし、「構造」という言葉の意
    味するところは、使う人によってまちまちで、これが議論のかみ合わな
    い原因になることも多い。そこで本分科会では、「構造」の具体的な整
    理を試みたい。どんな種類の構造があって何を表現しているのか?良い
    構造、悪い構造とは?等の議論をパネル形式で行う。
    パネラ(50音順)
      赤星 博輝(ロジックリサーチ)
      奥村 洋 (ナレッジエッジ)
      杉浦 英樹(富士ゼロックス)
      橋本 隆成(SONY)
    --------------------------------------------------------------

 17:00-17:30 クロージングセッション
    ★ 各分科会セッションの概要報告などを行ないます。

※ プログラムの最新版は、以下のウェブサイトに掲載する予定です。
    http://www.ertl.jp/SWEST/

※ DAシンポジウムのプログラムは下記のウェブサイトにあります。
    http://www.ipsj.or.jp/sig/sldm/

【参加者募集】

SWEST6に参加し、議論に積極的に加わって下さる参加者を募集します。参加者
の募集要項は次の通りです。

 a) SWEST6への参加を希望される方は、6月28日(月)までに、以下のURLから
   参加申込みしてください。
    http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST6/regist/

   今年は、浜名湖花博が近隣で開催される関係で、ホテルが非常に混雑し
   ております。申込み期限の厳守をお願いします。

 b) SWESTでは、原則として全ての参加者にポジションペーパーの提出をお願
   いしています。組込みシステム開発に関するご自分の意見をA4 1ページに
   まとめた文章を書いて、6月28日(月) までに、以下のURLからアップロー
   ドしてください。アップロードに必要な受付番号(SWEST6-REG-????)は、
   参加申込み時に発行されます。
    http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST6/regist/paper.html

   ポジションペーパーの体裁は指定しませんが、体裁を整える場合があり
   ますので、実行委員会で編集可能な状態としてください(推奨はMS-Word 
   です)。

   ポジションペーパーは、"Give & Take" の精神に則り全ての参加者にワー
   クショップに貢献していただくという趣旨で、提出をお願いしています。
   ただし、招待講演とチュートリアルの講師、ポスター発表の発表者(第
   一発表者のみ。共著者を除く)、学部学生は、ポジションペーパーの提
   出を免除します(もちろん、書いて頂くのは歓迎です)。

   提出頂いたポジションペーパーは、次のような目的に使わせて頂きます。
   あらかじめ、ご了承ください。
    ・ポジションペーパー集を作成し、SWESTの参加者に配布します(SWEST
     参加者とSWEST運営関係者以外には配布しません)。
    ・分科会において、ポジションペーパーの内容の発表をお願いするこ
     とがあります。

  ※ 各分科会のテーマに類する問題をお持ちであるなら、是非ポジションペ
    ーパにしたためてください。解決のお手伝いができるかもしれません。

SWESTでは討論用メーリングリスト swest-discuss __at__ ertl.jp を設置しておりま
す。これは、ワークショップでの議論を更に深めること、もしくは、次のワー
クショップに向けて事前に議論を行い、当日の議論をスムーズに進めることを
目的としています。SWEST参加者の皆さんには、このメーリングリストに登録
されることをお勧めします。

【デモンストレーション募集】

SWEST6の会場にて、組込みシステムに関連する製品のデモンストレーションを
行って頂ける方を募集します。会場の関係から、機材は最小限(ノートパソコ
ン1台+α程度)でお願いします。デモンストレーション希望者は6月28日(月) 
までに swest6-org __at__ ertl.jp までお申し込み下さい。

製品のデモンストレーションを行われる企業の方には、1口5万円の協賛金を
お願いしています。協賛金は必須ではありませんが、ワークショップ運営を支
援する意味で、ご協力いただけると幸いです。詳しくは、協賛会社募集の項を
参照ください。

また、予稿集に掲載しますので、デモンストレーションの紹介文をA4 2ページ
以内で作成し、6月28日(月)までに、swest6-org __at__ ertl.jp 宛にお送り下さい。
体裁は指定しませんが、体裁を整える場合がありますので、実行委員会で編集
可能な状態としてください(推奨はMS-Wordです)。

【協賛会社募集】

SWEST実行委員会では、組込みシステムの分野で活躍されている企業などに、
下記の要領でSWEST6への協賛をお願いしています。

  協賛金: 1口5万円
  協賛のメリット:
    ・ワークショップの予稿集などに、貴社名を掲載します(6月28日
     までにお申し込みいただけた場合)。
    ・貴社の社員が参加される場合の参加費を、会員価格とします。
    ・ワークショップでデモンストレーションを行われる場合に、可能
     な便宜を提供します。

いただいた協賛金は、学生の参加費を下げるためや、ワークショップの内容を
充実させるために活用させていただきます。組込みシステム業界全体の発展を
援助するという気持ちでご協賛いただければ幸いです。ご協賛いただける場合
には、swest6-org __at__ ertl.jp 宛にその旨をお知らせください。折り返しご連絡
差し上げます。

【著作権の取扱い】

予稿集/ポジションペーパー集の原稿の著作権は、その著者あるいは著者の所
属機関に帰属し、SWEST実行委員会には委譲されません。提出いただいた原稿
は、予稿集/ポジションペーパー集を作成するためにのみ使用します。

発表論文やポジションペーパーなどを、実行委員会で編集可能な状態で提出し
ていただくようお願いしているのは、印刷の都合上、SWEST実行委員会におい
て、原稿のレイアウトを修正する場合があるためです。その際に内容を編集す
ることはありません。

【スケジュール】

6/21(月) ポスター発表論文締切

6/28(月) 参加申込締切,ポジションペーパー締切
         デモンストレーション申込み締切
     デモンストレーション紹介文提出締切

7/22(木)〜23(金) SWEST6開催

【SWEST6実行委員会(◎は委員長)】

ステアリング委員会(あいうえお順):
  川口 晃(ガイアシステムソリューション)
  宿口 雅弘(三菱電機マイコン機器ソフトウエア)
 ◎高田 広章(名古屋大学)
  高野 裕之(東芝セミコンダクター社)

運営委員会(あいうえお順):
  穴田 啓樹(ヤマハ)
  今井 和彦(宮城県産業技術総合センター)
  小川 清(名古屋市工研)
  岸田 昌巳(フルノシステムズ)
 ◎宿口 雅弘(三菱電機マイコン機器ソフトウエア)
  野田 厚志(九州大学)
  久住 憲嗣(科学技術振興機構)
  藤懸 英昭(システム・ジェイディー)
  本田 晋也(豊橋技術科学大学/名古屋大学)

プログラム委員会(あいうえお順):
  青木 利晃(北陸先端大/さきがけ)
  片山 徹郎(宮崎大学)
  石山 康介(NECアクセステクニカ)
  王 才棟(沖電気工業/ハルピン工業大学)
  奥村 洋(ナレッジ・エッジ)
 ◎川口 晃(ガイアシステムソリューション)
  追川 修一(早稲田大学)
  北須賀 輝明(九州大学)
  佐藤 洋介(デンソー)
  武井 千春(横河デジタルコンピュータ)
  冨山 宏之(名古屋大学)
  仲野 巧(豊田工業高等専門学校)
  中島 達夫(早稲田大学)
  南角 茂樹(三菱電機)
  西 康晴(電気通信大学)
  山崎 進(ふくおかアイスト)

SWEST6事務局:
  NPO法人 TOPPERSプロジェクト
  〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-8-12 東実年金会館8F
          社団法人日本システムハウス協会内
  TEL&FAX: (03)3865-5616

【追記: SWESTとは?】

組込みシステムは、日本が競争力を持つと言われる産業分野の多くで、基盤的
な技術となっています。大学において組込みシステム(とりわけ、組込みソフ
トウェア)に関する研究に取り組んでいる例は増えつつありますが、産業界か
らの要求に十分に応えているとは言えません。さらに、企業間での技術交流も
進んでいないのが現状です。

このような現状を打開する一つのステップとして、主として、組込みシステム
に関連する研究を行っている大学の研究者や学生と、企業の技術者を集め、組
込みシステム技術の進むべき方向性について議論することを目的とした「組込
みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST)」を開催しています。

組込みシステムの開発現場から離れた環境にいる研究者や学生には、企業の技
術者と交流することで研究の動機を、逆に企業の技術者には、大学における研
究成果を導入するきっかけを提供できればと考えています。

SWEST の目標を整理すると、次の通りになります。

 ・大学における組込みシステムおよびその要素技術の研究の活性化
 ・企業における大学の研究成果の導入の促進
 ・企業の要求事項を大学側へ伝える場を提供
 ・産学共同の研究活動のきっかけを提供
 ・大学・企業間の人的交流の促進とそれによる創発的活動の場の提供

おかげさまで、1999年の夏に開催した SWEST1 には約80名、翌年の SWEST2 に
は約120名の参加を頂きました。2001年夏の SWEST3 からは、DAシンポジウム
と同日開催することとなり、SWEST3 には約160名、SWEST4 には約140名、
SWEST5 には約140名の参加をいただき、有意義な議論を行うことができました。
また、過去の開催記録が下記のウェブサイトにありますので、ご覧ください。
      http://www.ertl.jp/SWEST/

また、SWEST 実行委員会では、SWEST の運営にご協力くださる方を常時募集し
ています。ご協力いただける方は、swest6-org __at__ ertl.jp までご連絡ください。

*======================================================================*