[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(itron-club 1777)
【参加者募集
】 第8回 組込みシステ
ム技術に関するサマーワー
クショップ(SWEST8
)
- To: itron-club __at__ ertl.jp (itron-club ML)
- From: SHUKUGUCHI Masahiro <ms89019 __at__ mms.co.jp>
- Date: Tue, 06 Jun 2006 13:13:21 +0900
宿口です。
お世話になっております。
# このメールはいくつかのメーリングリストをお借りして流しています。
# 多数のコピーを受け取られる方にお詫びします。
大変お待たせしてごめんなさい。
夏の恒例行事となった、組込みシステム技術者・研究者・学生の夏の祭典
「組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST)」 の参加者募集を
開始します。
昨年は8月下旬(8/25-26)に開催しましたが、今年は7月中旬(7/13-14)の開催と
なりました。
内容は例年のフォーマットながら、当日に何が起こるのかわからないのがSWESTです。
皆さまのご参加をお待ちしております。
http://www.ertl.jp/SWEST/
http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST8/cfpartici.html
宿口雅弘
SWEST 実行委員会
P.S.1
このメールは関係各位にご転送ください。
P.S.2
加えて、製品のデモンストレーション展示、協賛会社を引き続き募集しております。
前向きにご検討くだされば幸いです。
========================================
*======================================================================*
*** 参加者募集 ***
*** デモンストレーション募集・協賛会社募集 ***
*======================================================================*
第8回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ
SWEST8: 8th Summer Workshop on Embedded System Technologies
http://www.ertl.jp/SWEST/
遠鉄ホテル エンパイヤ(浜松市舘山寺町1891)
2006年7月13日(木) 〜 14日(金)
主催: 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ 実行委員会
共催(依頼予定): 情報処理学会 組込みシステム研究会
組込みシステム開発技術研究会(CEST)
組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)
日本エンベデッドリナックスコンソーシアム(Emblix)
TOPPERSプロジェクト
【SWEST8開催】
第8回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST8)を7月13
日(木)〜14日(金)の両日に、浜松湖畔の舘山寺温泉において開催します。
SWEST は、主として、組込みシステムに関連する研究を行っている大学の研究
者や学生と、企業の技術者を集め、組込みシステム技術の進むべき方向性につ
いて議論することを目的としています。SWEST の理念や目的については最後の
【追記: SWESTとは?】をご覧ください。
SWEST8 は,招待講演,ポスター発表,分科会(自由討論会),チュートリア
ル,デモンストレーションなどで構成する予定です.下記ウェブサイトにて随
時更新します。
http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST8/cfpartici.html
** サマースクール **
昨年から始まりました組込みシステム技術に関するサマースクール(SSEST2)は
好評につき今年も開校します.SWEST8と同じ週(7月10日(月)〜12日(水)まで)
に同じ会場で組込みシステムの開発を基礎から学ぶことができます.詳しい内
容や参加申し込みについては下記のウェブサイトに掲載しています.
http://www.ertl.jp/SSEST/
** DAシンポジウム **
SWEST 開催に先立って(7月12日(水)〜13日(木))、情報処理学会 システムLSI設
計技術研究会(SLDM)主催の DAシンポジウムがに同じ会場にて開催されます.
DAシンポジウムは、システムLSI設計技術に関する研究集会です.SWEST はハー
ドウェア設計技術者・研究者とソフトウェア設計技術者・研究者の交流を図るこ
とを大きなテーマの1つに掲げており,その良い機会ととらえております.
DAシンポジウムについての詳細は,下記のウェブサイトをご覧ください.
http://www.ipsj.or.jp/sig/sldm/
DAシンポジウムと共同招待講演は下記を予定しております。
◆SWEST/DAS招待講演(7月13日(木)13:15〜14:35)
「機能安全規格の意図と動向について」
田辺 安雄(ガイア・システム・ソリューション)
◆DAS/SWEST招待講演(7月13日(木)14:50〜16:10)
「システムLSIのC言語ベース設計の現状と将来」
若林 一敏(NEC)
** サーベイヤ計画 Hamana-3 **
サーベイヤ計画による模型ロケットHamana-3も昨年に引き続き,打ち上げます。
サーベイヤ計画は、組込みシステムとソフトウェアの開発技術力向上を目指し
て、学習環境と教材(ソフトウェア、ハードウェア両方)を作り上げるプロジ
ェクトです。Hamana-3は、模型ロケットに計測モジュールを搭載したもので、
打ち上げの軌跡を測定することができます。この測定用のシステムを、組込み
システム開発技術に関する教材として活用するものです。昨年のHamana-2は以
下のURLにて紹介しています。
http://www.ertl.jp/SWEST/Surveyor/Hamana-2/
また、サーベイヤ計画については、以下のURLにも紹介されています。
http://www.kumikomi.net/hazre/article/report/06survey/01.html
**********************************************************************
SWEST8は、上で紹介した招待講演に加えて、チュートリアル、プロジェクトア
ップデート、分科会(自由討論会)、ポスター発表とその概要説明、製品のデ
モンストレーションなどで構成されます。
是非、参加をご検討下されば幸いです。
【開催要項】
日時: 2006年7月13日(木) 13:00 〜 14日(金) 17:30
会場: 遠鉄ホテル エンパイヤ
浜松市舘山寺町1891
TEL: 053-487-1111(予約センター)
http://www.entetsu.co.jp/kaihatu/empire/
参加費:
一般 22,000円
共催・協賛・後援団体会員(*) 20,000円
学生 14,000円
(宿泊・食事込)
(宿泊は相部屋(4人1部屋))
参加費の支払方法は、参加を申し込まれた後にご連絡します。
(*) CEST, SESSAME, Emblix, TOPPERSプロジェクトの各会員
情報処理学会, 電子情報通信学会, JASAの各会員
協賛会社の社員
定員: 160名程度
【プログラム(予定)】
※ SWEST参加者は,13日PMのDAシンポジウム招待講演も聴講できます.
※ SWESTプログラムの最新版は、以下のウェブサイトに掲載しています.
http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST8/cfpartici.html
7月13日(木)
(12:00〜) 受付
13:00〜13:10 オープニングセッション
13:15〜14:35 SWEST/DAS 共同招待講演
□「機能安全規格の意図と動向について」
田辺 安雄(ガイア・システム・ソリューション)
14:50〜16:10 DAS/SWEST 共同招待講演・セッションS1-2
□セッションS1-2: ポスター発表概要説明
--------------------------------------------------------------
1件あたり3分程度で、ポスター発表の概要を説明していただきます。
--------------------------------------------------------------
□SWEST/DAS 共同招待講演2
「システムLSIのC言語ベース設計の現状と将来」
若林 一敏(NEC)
16:30〜18:00 ポスター発表・デモンストレーション
□ポスター発表(受付順)
「自動車制御向け保護機能RTOSの開発事例」
森川 聡久、大西 秀一、服部 博行(ヴィッツ)
「Cモデル開発の効果と課題」
神代 剛典、植木克彦(東芝)
「特定用途向け命令セットプロセッサ開発システム ASIP Meister 2.1」
岡本 茂(エイシップ・ソリューションズ)
「ロボットを用いた組込みシステム学習環境における学習支援環境の開発」
田中裕樹、川口 貴弘、西野 洋介、早川 栄一(拓殖大学)
「構造化モデリングの実践学習の事例」
酒井 郁子(フリーランス)
「組込みシステムにおける外部環境分析の提案」
金川 太俊、瀬戸 敏喜、鵜林 尚靖(九州工業大学)
鷲見 毅、平山 雅之(東芝)
「デジタル家電開発に対するMDA適用評価」
川上真澄(日立)
「ものつくり塾の取り組み」
高橋大介(岩手県立大学)
「車載向けオンチップネットワークのシミュレーション環境構築」
間嶋宏(東京大学)
近田慎一郎、冨山宏之、本田晋也、高田広章(名古屋大学)
石原秀昭、手嶋芳徳、松岡俊彦、山田健二、鈴木亨市(デンソー)
「組み込み技術研究所計画」
福原 和哉(岩手県立大学)
「依存解析と形式的検証によるCベース言語プログラムの誤り検出手法」
安藤 大介(東京大学)
「第2回 組込みシステム技術に関するサマースクール」
谷口 一徹(SSEST2実行委員会)
「Surveyor Project / Hamana-3 データロガーの開発」
竹内 舞、熊田 雄也、安田 尚広、星川 孝治(ヴィッツ)
「RMT Processorを対象としたフィードバック制御サーバ」
加藤 真平、山崎 信行(慶應義塾大学)
「FlexRay通信用Time Triggered OSの開発」
安田 友巳、中島 浩貴、片岡 歩 、杉山 歩 、後藤 孝一、
大西 秀一、森川 聡久、水野 智仁、谷川 まり子、沼田 亜美、
小川 貴章、渡邉 友裕、橋本 昌伸、鵜飼 敬幸、服部 博行(ヴィッツ)
「RMT Processor用の柔軟なハードウェア同期機構」
村中 延之、伊藤 務、山崎 信行(慶應義塾大学)
「組込みシステムのためのCPUリソースマネジメント方式の提案と標準化活動」
菅谷みどり(早稲田大学)
□デモンストレーション
「Surveyor Project Hamana-3 概要展示」
Hamana-3実行委員会
★ 現在,デモンストレーションを募集しています。
18:30〜20:30 懇親会
20:30〜22:30 分科会1
□セッションS1-4-1「組み込み百物語 最近の更新 -ですver.- (仮)」
コーディネータ: 木元 峰之 (CRMソリューションズ)
□セッションS1-4-2:「コミュニケーション改善で産業革命できるか?」
コーディネータ: 森川 聡久 (ヴィッツ) 渡部 謹二 (名古屋市工業研究所)
□セッションS1-4-3:「コーチング入門
〜子育てから学ぶ、部下育て・上司育てハッピーアドバイス〜」
コーディネータ: 山本 雅基 (名古屋大学 NEXCESS)
□セッションS1-4-4:「Surveyor Project Hamana-3最終調整」
コーディネータ: 岸田 昌巳(Hamana-3実行委員会)
7月14日(金)
6:30〜7:30 Surveyor Project Hamana-3 打上(7:30 打上予定)
8:50〜10:30 チュートリアル1
□セッションS2-1-1:「行列の出来る組み込みシステム開発
&パネル・ディスカッション2006
〜World Embedded Software Classic In SWEST〜 PartⅠ」
コーディネータ: 橋本隆成(Hashimoto Software Consulting)
司会: 中村憲一(米Upwind Technology)
講師: 杉浦英樹(富士ゼロックス)、西康晴(電気通信大学)、
佐藤洋介(デンソー)、橋本隆成(Hashimoto Software Consulting)、
川口晃(アクティビティ・デザイン)、Nalin Advani(ソリッド)、
藤懸英昭(ロジック・リサーチ)、安部田章(九州日立マクセル)
(順不同)
□セッションS2-1-2:「動的再構成可能ハードウェアで変わる
SoCプラットフォーム」
講師: 村上 和彰(九州大学)
□セッションS2-1-3:「ETSSインスタンス生成の実践講座
〜SESSAME版ETSSの事例解説〜」
コーディネータ: 渡辺 登(IPA/SEC)
10:40〜12:20 プロジェクトアップデート
□セッションS2-2: プロジェクトアップデート
コーディネータ: 久住 憲嗣(九州大学 QUBE)
12:20〜13:20 昼食
13:20〜15:00 チュートリアル2
□セッションS2-3-1:「行列の出来る組み込みシステム開発
&パネル・ディスカッション2006
〜World Embedded Software Classic In SWEST〜 PartⅡ」
コーディネータ: 橋本隆成(Hashimoto Software Consulting)
司会: 中村憲一(米Upwind Technology)
講師: 杉浦英樹(富士ゼロックス)、西康晴(電気通信大学)、
佐藤洋介(デンソー)、橋本隆成(Hashimoto Software Consulting)、
川口晃(アクティビティ・デザイン)、Nalin Advani(ソリッド)、
藤懸英昭(ロジック・リサーチ)、安部田章(九州日立マクセル)
(順不同)
□セッションS2-3-2:「ソフトのテストとハードの検証。
なにが違って、なにが一緒?(チュートリアル編)」
講師: 片山徹郎(宮崎大学)、赤星博輝(ロジック・リサーチ)
□セッションS2-3-3:「MISRAとSECのコーディング標準(仮)」
講師: 宇野 結(松下電器)
15:10〜16:50 分科会2
□セッションS2-4-1:「行列の出来る組み込みシステム開発
&パネル・ディスカッション2006
〜World Embedded Software Classic In SWEST〜 PartⅢ」
コーディネータ: 橋本隆成(Hashimoto Software Consulting)
司会: 中村憲一(米Upwind Technology)
講師: 杉浦英樹(富士ゼロックス)、西康晴(電気通信大学)、
佐藤洋介(デンソー)、橋本隆成(Hashimoto Software Consulting)、
川口晃(アクティビティ・デザイン)、Nalin Advani(ソリッド)、
藤懸英昭(ロジック・リサーチ)、安部田章(九州日立マクセル)
(順不同)
□セッションS2-4-2:「ソフトのテストとハードの検証。
なにが違って、なにが一緒?(分科会編)」」
コーディネータ: 片山徹郎(宮崎大学)、赤星博輝(ロジック・リサーチ)
□セッションS2-4-3:「Surveyor Project Hamana-3 成果報告会」
コーディネータ: 岸田昌巳(Hamana-3実行委員会)
17:00-17:30 クロージングセッション
--------------------------------------------------------------
・ベストポスター賞の発表&表彰
・各分科会セッションの概要報告
・総評
--------------------------------------------------------------
【参加者募集】
SWEST8に参加し、議論に積極的に加わって下さる参加者を募集します。参加者
の募集要項は次の通りです。
a) SWEST8への参加を希望される方は、6月26日(月)までに、以下のURLから
参加申込みしてください。
http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST8/regist/
b) SWESTでは、原則として全ての参加者にポジションペーパーの提出をお願
いしています。組込みシステム開発に関するご自分の意見をA4 1ページに
まとめた文章を書いて、6月26日(月) までに、以下のURLからアップロー
ドしてください。アップロードに必要な受付番号(SWEST8-REG-????)は、
参加申込み時に発行されます。
http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST8/regist/paper.html
ポジションペーパーの体裁は指定しませんが、体裁を整える場合があり
ますので、実行委員会で編集可能な状態としてください(推奨はMS-Word
です)。
ポジションペーパーは、"Give & Take" の精神に則り全ての参加者にワー
クショップに貢献していただくという趣旨で、提出をお願いしています。
ただし、招待講演とチュートリアルの講師、ポスター発表の発表者(第一
発表者のみ。共著者を除く)、学部学生は、ポジションペーパーの提出を
免除します(もちろん、書いて頂くのは歓迎です)。
ポジションペーパーの実サンプルを下記の場所に掲示してあります.執筆
の参考にしていただければ幸いです.
http://www.ertl.jp/SWEST/Sample/PP/
提出頂いたポジションペーパーは、次のような目的に使わせて頂きます。
あらかじめ、ご了承ください。
・ポジションペーパー集を作成し、SWESTの参加者に配布します(SWEST
参加者とSWEST運営関係者以外には配布しません)。
・分科会において、ポジションペーパーの内容の発表をお願いすることが
あります。
※ 各分科会のテーマに類する問題をお持ちであるなら、是非ポジションペ
ーパにしたためてください。解決のお手伝いができるかもしれません。
SWESTでは討論用メーリングリスト swest-discuss __at__ ertl.jp を設置しておりま
す。これは、ワークショップでの議論を更に深めること、もしくは、次のワー
クショップに向けて事前に議論を行い、当日の議論をスムーズに進めることを
目的としています。SWEST参加者の皆さんには、このメーリングリストに登録
されることをお勧めします。
【プロジェクトアップデート参加募集】
組込みシステムに関連する様々な活動の最新動向を紹介するセッションで,活動
紹介を希望されるプロジェクトを募集します.紹介を希望されるプロジェクトは,
6/16(金)までに下記URL からお申し込み下さい。実行委員会で選考の上,採択を
ご連絡します.なお,発表していただく場合は,その内容を紹介する文書を提出
していただきます.
http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST8/submit
【デモンストレーション募集】
SWEST8の会場にて、組込みシステムに関連する製品のデモンストレーションを
行って頂ける方を募集します。会場の関係から、機材は最小限(ノートパソコ
ン1台+α程度)でお願いします。デモンストレーションを希望される方は
6月16日(金)までに下記URL からお申し込み下さい。
http://www.ertl.jp/SWEST/SWEST8/submit
製品のデモンストレーションを行われる企業の方には、1口5万円の協賛金を
お願いしています。協賛金は必須ではありませんが、ワークショップ運営を支
援する意味で、ご協力いただけると幸いです。詳しくは、協賛会社募集の項を
参照ください。
また、予稿集に掲載しますので、デモンストレーションの紹介文をA4 2ページ
以内で作成し、6月16日(金)までに、swest8-org __at__ ertl.jp 宛にお送り下さい。
体裁は指定しませんが、体裁を整える場合がありますので、実行委員会で編集
可能な状態としてください。
【協賛会社募集】
SWEST実行委員会では、組込みシステムの分野で活躍されている企業などに、
下記の要領でSWEST8への協賛をお願いしています。
協賛金: 1口5万円
協賛のメリット:
・ワークショップの予稿集などに、貴社名を掲載します(6月16日
までにお申し込みいただけた場合)。
・予稿集に広告を掲載できます.(二口以上協賛頂いた場合)
・貴社の社員が参加される場合の参加費を、会員価格とします。
・ワークショップでデモンストレーションを行われる場合に、可能
な便宜を提供します。
いただいた協賛金は、サマースクール(SSEST)運営補助,学生の参加費補助、
ワークショップの内容を充実させるため等に活用させていただきます。組込み
システム業界全体の発展を援助するという気持ちでご協賛いただければ幸いで
す。ご協賛いただける場合には、swest8-org __at__ ertl.jp 宛にその旨をお知らせ
ください。折り返しご連絡差し上げます。
【著作権の取扱い】
予稿集/ポジションペーパー集の原稿の著作権は、その著者あるいは著者の所
属機関に帰属し、SWEST実行委員会には委譲されません。提出いただいた原稿
は、予稿集/ポジションペーパー集を作成するためにのみ使用します。
発表論文やポジションペーパーなどを、実行委員会で編集可能な状態で提出し
ていただくようお願いしているのは、印刷の都合上、SWEST実行委員会におい
て、原稿のレイアウトを修正する場合があるためです。その際に内容を編集す
ることはありません。
【スケジュール】
6/9(金) サマースクール参加申込締切
6/16(金) ポスター発表カメラレディ原稿締切
デモンストレーション参加申込 & 紹介文提出締切
プロジェクトアップデート参加申込締切
6/26(月) SWEST8参加申込締切
ポジションペーパー提出締切
7/10(月)〜7/12(水) サマースクール(SSEST2)
7/13(木)〜7/14(金) SWEST8
【SWEST8運営組織】
ステアリング委員長:
高田 広章(名古屋大学)
運営委員長:
宿口 雅弘(三菱電機マイコン機器ソフトウエア)
プログラム委員長:
山崎 進(福岡知的クラスター研究所)
サマースクール実行委員長:
松原 豊(名古屋大学)
Hamana-3打上げ委員長:
岸田 昌巳(フルノシステムズ)
SWEST8事務局:
NPO法人 TOPPERSプロジェクト
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-8-12 東実年金会館8F
社団法人組込みシステム技術協会内
TEL&FAX: (03)3865-5616
【追記: SWESTとは?】
組込みシステムは,日本が競争力を持つと言われる産業分野の多くで,基盤的
な技術となっています.大学において組込みシステム(とりわけ,組込みソフ
トウェア)に関する研究に取り組んでいる例は増えつつありますが,産業界か
らの要求に十分に応えているとは言えません.さらに,企業間での技術交流も
進んでいないのが現状です.
このような現状を打開する一つのステップとして,主として,組込みシステム
に関連する研究を行っている大学の研究者や学生と,企業の技術者を集め,組
込みシステム技術の進むべき方向性について議論することを目的とした「組込
みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST)」を開催しています.
組込みシステムの開発現場から離れた環境にいる研究者や学生には,企業の技
術者と交流することで研究の動機を,逆に企業の技術者には,大学における研
究成果を導入するきっかけを提供できればと考えています.
SWEST の目標を整理すると,次の通りになります.
・大学における組込みシステムおよびその要素技術の研究の活性化
・企業における大学の研究成果の導入の促進
・企業の要求事項を大学側へ伝える場を提供
・産学共同の研究活動のきっかけを提供
・大学・企業間の人的交流の促進とそれによる創発的活動の場の提供
おかげさまで,1999年の夏に開催した SWEST1 には約80名,翌年のSWEST2 に
は約120名の参加を頂きました.2001年夏の SWEST3 からは,DAシンポジウム
と同日開催することとなり,SWEST4〜SWEST7 には150名前後の参加をいただ
き,有意義な議論を行うことができました.
さらに2005年に上記の目標達成を加速させるためにサマースクールSSEST1を
開校,今年もSSEST2を開校します.下記のウェブサイトをご参照ください.
http://www.ertl.jp/SSEST/
また,過去の開催記録が下記のウェブサイトにありますので,ご覧ください.
http://www.ertl.jp/SWEST/
また,SWEST 実行委員会では,SWEST の運営にご協力くださる方を常時募集し
ています.ご協力いただける方は,swest8-org __at__ ertl.jp までご連絡ください.
*======================================================================*